相談業務の流れと注意点

お客様からお金に関する相談を受けることは、FPとして大変やりがいを感じる部分だと思いますし、FPの仕事の根幹といっていいでしょう。
それではどのように相談の流れを組んだらよいのでしょうか?
長年相談業務を中心にビジネスを行ってきたFPが、今実際に行っている相談の流れをご紹介します。
保険などのモノ売りではなく、FPとして認知してもらえる理由などがきっと理解できると思います。

この動画コンテンツはFPビジネス実践塾(月額1000円)の会員の方がご覧になることができます。

関連記事

  1. ~セミナーやコラムのデータ作りに役立つ~ファンドデータが載っているサイ…

  2. 景気後退と長期的なインフレを見込んだポートフォリオを伝えて、お客様の大…

  3. ~講演や原稿執筆の際にも差が付けられる~ 投資信託&ポートフォリオ分析…

  4. ~資産運用アドバイスに役立つ~最新の金融市場や経済環境マーケットデータ…

  5. ~本物から学ぶことが最も近道~FPが投資の基礎知識を身に付ける方法

  6. 運用ポートフォリオのリスクを下げる方法【2020年4月12日FPビジネ…

  7. 【オンライン勉強会】2021年6月20日『アフターコロナを見据えた運用…

  8. お客様の大切な資産をインフレから守るにはどうすればいいか?

FPジャーナル2017年12月号

『活躍する先輩FPに聞く 起業・集客・経営のノウハウ』特集

「夢を実現した先輩FPのポイント」で7名のFPが紹介されている中、私は資産運用相談を中心に活躍する独立系FPとして紹介されました。

「今、相談したい!ファイナンシャルプランナーの選び方」

「今、相談したい!ファイナンシャルプランナーの選び方」
著者:石田英憲(株式会社エフピー研究所)
安心して相談できるカリスマFP10人の内の一人として紹介されています。

最近の記事

  1. ビジネスモデル

    FPは安易に監修の仕事に手を出してはいけない
  2. コンサルティング

    洗練されたプレゼンスキルを身に付ける方法
  3. ビジネスモデル

    NISAの抜本的拡充は、運用アドバイスを行うFP…
  4. ビジネスモデル

    資産所得倍増計画プランに備えて、FPが行っておく…
  5. ビジネスモデル

    FPは法人化をしないで、個人事業として活動したほ…
  6. ビジネスモデル

    金融サービス仲介業は広がらず、ワンストップから縦…